スイスで保育士!

スイスの保育園やスイス生活についてのんびり更新^^

糖分注入!!

最近、タイミングが重なったのと、時間があるのも合わさって、ケーキばかり食べている。

 

私は海外の料理も大好きでわりと色んな国の料理を食べるけれど、ケーキやスイーツだけは、どこの国に行っても「あぁ、日本が一番」となる。

 

小さい頃から食べ慣れているっていうのもあるだろうけれど、とりあえず甘くしとけ!みたいな感じではないあの繊細な甘さや、ケーキのスポンジのふわふわ感、ホイップクリームやフルーツをふんだんに使ったのおいしさは日本ならではだと思う。

 

スイスに住み始めた時も、「なんで上部をわざわざ砂糖でコーティングしているんだよ」といった惜しいエクレアやケーキ、「何かが違う、、クリームなのにクリームじゃない、、」「そんなにずっしり重くしないで・・!」といったケーキなど、特にそそられるスイーツに出会えなかったけれど、少しずつスイスのおいしいケーキも見つけられるようになってきた。(値段はスイス価格だけど・・)

 

カフェで食べたチョコケーキ。

 

 

このチョコケーキはチョコもナッツもぎっしりでおいしかった。

 

スイスの保育園や学校では、子どもの誕生日に親がケーキを人数分持参して、子ども達はそのケーキを食べながらお祝いをする。

 

その中でも、チョコレートケーキは登場率がとっても高く、これでもか!!とチョコレートをふんだんに使った甘いケーキを子ども達は喜んで食べている。

 

おいしいんだけどね^^

 

チョコがおいしいのはさすがスイス。

 

 

こういうベリー系のムースケーキもおいしい。

スイスのカフェで食べたケーキ

 

チョコムースはおいしいのもあれば、甘すぎるのも。笑

 

 

日本は生クリームとスポンジが特においしいよね。

 

日本に帰ったらショートケーキとフルーツたっぷりのミルクレープが食べたい!!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ

【海外妊娠・海外出産】スイスでの妊婦検診④

 

スイスでの妊婦検診について、4回目の記事。(1~3は下のリンクからどうぞ^^)

 

swiss-kinder.hatenablog.com

 

swiss-kinder.hatenablog.com

 

swiss-kinder.hatenablog.com

 

【6回目 - 32週目 -】

 

6週間ぶりの検診でした。

 

この週に仕事でたくさん動いたこともあって、少し不正出血があったので数日早めに検診することに。

 

内診してもらいましたが、特に異常はなく、たくさん動いたことが原因だろうとのこと。

 

お腹の張りもきつかったので、張りを和らげる漢方薬のようなものと、仕事の量を調整する診断書(Arbeitsunfähigkeitszeugnis)を書いてくれました。

 

これで産休に入るまで、3時間だけ働くというスタイルがとれて助かりました。

 

また、前回の検診で逆子になっていたからどうかな~と思っていたけれど、エコーで無事に逆子も戻っていて一安心^^

 

今回は4Dエコーで、寝ている顔らしきものも確認できて、嬉しかったです。(前回は赤ちゃんがアクティブすぎて映像がぐちゃぐちゃだった。笑)

 

お医者さんも映像を見るなり「旦那さんの鼻だね~!」と一言。

 

確かに私の日本人鼻よりも旦那さんの鼻に似てる気がする・・(笑)

 

【7・8回目 - 35・38週目 -】

 

7・8回目は助産師さんが担当する検診だったので、エコー検査はなく、触診と心音チェックなどで赤ちゃんの確認をしてもらいました。

 

もうお腹の上からも足や背中の位置がわかるくらいで、検診の際も助産師さんに結構ぐりぐり触られるたびに動いたり逃げたり(笑)

 

日本では臨月に入ると子宮口のチェック?など内診をすると聞いたのですが、スイスでは異常がない限り内診はせず、予定日まで様子を見るようです。(来る時は来るから、わざわざ痛いことしなくても大丈夫だよ~みたいなことを言っていた。笑)

 

7回目の検診で膣内の粘液をとるGBS検査(B群溶血性レンサ球菌)はしましたが、ノンストレステストも、昔はしていたけれど今は検診ではしなくなったそうです。

 

国によって様々だなぁ。

 

次は予定日を過ぎた場合、実際に産む産院に行ってチェックをするらしいです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ

高いならしっかりしてくれい・・

スイス生活で地味にいらっとすること。

 

 

こういうの。

 

ジップロックみたいなのを買って、さぁ使おうとジッパーを開けて閉じると、ジッパーではなく、接続部分がぺろーんとはがれて使えない~!

 

一袋ならいいんだけど、パックに入っている9割がこんな感じだった。

 

使い捨てどころか1回も使うことができない・・!

 

先日は、スーパーで製菓用品5袋パックを買って帰ったら、うち4袋が底が抜けていて、中身がだだ漏れ(笑)

 

↑ 残った分は底をセロテープで止めた。

 

 

アフリカの国にいた頃は、こんなのしょっちゅうで全然気にしなかったけど、スイスだといらっとするのは、日本より高いくせに、クオリティは低いところ。せっかく高いお金を払うんだから、頑張ってほしいものだ。

 

クオリティが高くて値段が安い日本はすごいなぁとしみじみ思うわけです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ

一軒でもスイスにできてくれれば・・!!

お題「一番好きなコンビニ商品は?」

 

 

おもしろそう(おいしそう)なお題があったので、今日はこれでブログを書こう^^

 

海外で暮らすようになって、本当に日本のコンビニのありがたさをひしひし感じる。

 

一番好きな食べ物はお寿司だから、回転寿司ももちろん恋しい。丸亀製麺も居酒屋もラーメンも焼肉も。。。

 

でも、コンビニのあの種類の豊富さ、手軽さ、おいしさには日本の得意な創意工夫が盛りだくさんに詰まっていると思う。

 

毎回行くたびに変わる新商品、期間限定商品。

 

ちなみに、スイスにはKioskはあるけれど、コンビニはもちろんない。

 

私が一時帰国してまっさきに行くのは空港のコンビニ。天国。

 

定番のものから、「え、今こんなの流行ってるの?!」といった新商品まで目移りしてずっと店内にいれる。

 

こないだは、着いた瞬間に梅おにぎりとシュークリームと緑茶を買った。

 

コンビニのおにぎりを食べると、あぁ~帰ってきた!と幸せを感じる。

 

日本に住んでいた時は、色んな新商品の味を試していたけれど、今はとりあえず、まず梅をチョイス。

 

だから、今の私の一番はセブンの梅おにぎりかなぁ。考えると食べたさが募る。。

 

昨日たまたまYoutubeで、海外の観光客にコンビニの卵サンドが大人気!というニュースを見たけれど、旦那さんも日本のコンビニのサンドイッチが大好き。

 

海外にはないふわふわの食パンにたっぷりの具が挟まれていて、これがコンビニで買えるなんて!と最初は衝撃を受けたらしい。

 

旦那さんのお気に入りはツナ・たまご・ハムが3つ入ってるやつ。日本の滞在中に朝ごはんでよく買って食べている。

 

 

確かにスイスのサンドイッチは、ハード系のパンが多いし(味はおいしい)、スーパーで売ってる三角サンドイッチは見るからにパンがぱさぱさしてそうで食べる気がしない。

 

あとは何と言ってもスイーツだよね。クオリティが年々進化してるし、種類も多い。スイーツはファミマが好きかなぁ。

 

一時帰国の終わりには空港でパンやおにぎりをたくさん買っていくのだけれど、こないだは一番のお目当てのメロンパンの棚だけがごっそり売り切れていた。

 

海外にない国が多いし、崩れにくくて日持ちもするから、長距離移動にぴったり。みんな考えることは同じ。

 

一軒でいいからできてくれないかなぁ、コンビニ。

 

日本の3倍価格、17時閉店、日曜休業のスイス仕様でいいから・・!!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ

スイスの春のニラ、ベアラウホ(Bärlauch)

 

 

春めいた近所を散歩。

 

スイセンはスイスでもよく見かけます^^

 

 

森を歩いていると、見つけた!これこれ。

 

bärlauch(熊ネギ)と呼ばれるこのハーブ、日本語だと行者ニンニクやラムソンとも呼ばれているらしい。

 

スイスでは春になるとあちこちで見かけることができ、匂いや味はニラにそっくり!

 

ペストにしてパスタと食べたり、ソーセージに混ぜ込んだりと様々な使い道があるこのハーブ、餃子に入れたりと日本食にも大活躍。

 

今年は暖かいからいつもより早めなのかな~、いくつか摘んで持って帰ることに。

 

ちなみに似た葉っぱと間違えないように、採る時はみんな最初に葉っぱをちぎって匂いを確認している。おいしいニンニク臭がしたら当たり。

 

 

無農薬かつ採れたて。

 

ベーコンと松の実があったから、オイルパスタにしていただきます。

 

スイスで採れたベアラオホ(Bärlauch)を使ったパスタ

 

ニンニク風味がアップしておいしい~!!幸せ。

 

ネットでレシピを調べていたら、醤油漬けにしてごはんのおともにもできるらしい。

 

絶対おいしいやつだ。また採りに行こう。

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ

 

【海外妊娠・海外出産】スイスで妊娠中に購入したもの

スイスで私が妊娠したあとに購入したものを紹介します^^

 

日本とそんなに変わらないけれど、海外で妊娠した方の参考になれば・・

 

 

妊娠線予防クリーム

 

日本でも有名なWELEDAの妊婦用オイルを使っていました。

 

WELEDAの妊娠線予防オイル

 

WELEDAはスイス生まれということもあって、薬局でも様々な種類が売っています。

 

1日2回塗っていたけれど、私の場合は4・5か月くらい使えたかな。

 

1本目がなくなってからは、会陰マッサージオイルとかねて、下に紹介しているものを使っていました。

 

今のところ、妊娠線はできていません。

 

正直、個人的には妊娠線の予防は保湿ができれば何でもいいんじゃないかなーとも思います。

 

後半は友達にもらったLASHのマッサージバーも使っていました。

 

 

会陰マッサージオイル

 

WELEDAのベビーオイル

 

これもWeledaのベビー用オイル。

 

上に紹介した妊娠線予防オイルは、ほのかに香りがするけれど、このオイルは無香料なので、悪阻がきつい人にもおすすめです。

 

助産師さんからは、会陰マッサージは本格的にやるのは36週以降がいいと言われていました。

 

効果のほどは、まだ出産していないのでわからずです(笑)

 

スイスは積極的に会陰を切ることはしないと言っていたけど、どうかなぁ。。

 

スイスには、会陰マッサージとして、膣の中に入れて膨らます?バルーンみたいなものも売られているようですが、それは怖そうで試していません。笑

 

抱き枕

 

お腹が大きくなってくると、寝苦しくなってくるので、抱き枕をベビー用品のサイト「Baby-markt」で購入しました。

 

全く同じものではないけど、こんな感じのやつ。

 

妊婦用の抱き枕

 

スイスの保育園で2歳児が寝る時は、みんなこの枕を使っています。

 

授乳枕にもなるし、少し大きくなって使うようだったら枕にも使えるし、ということで購入しました。

 

お腹が大きくなってくると、本当にこの枕が役に立ちます。

 

ラズベリーリーフティー

 

「安産のお茶」とも言われているラズベリーリーフティーは、ハーブティー大国のスイスでも有名で、妊娠8か月頃から飲み始めました。

 

薬局に行って「Himbeerblättertee(ラズベリーリーフティー)」を欲しいというと、5フランぐらいで茶葉の入った袋を売ってくれます。

 

味もクセがなくて飲みやすい。

 

1日2・3杯飲むといいらしいです。

 

 

それくらいだったかな。。

 

マタニティウェアはH&Mジーンズを購入しましたが、他の服や骨盤ベルトなどは日本で一時帰国した時に購入しました。

 

ユニクロの安さとクオリティには敵わない!!

 

H&Mのマタニティジーンズは種類も色々あるし、形もマタニティっぽくないかわいい形もあったので、個人的にはおすすめです。

 

スイスでお手軽に購入したい場合は、子供服の古着屋さんでも売っているのを見かけました^^

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ

春だなぁ。

スイスの晴れている景色



昨日のスイスは本当に暖かかった。最高気温20度いきそうなくらい。

 

天気も朝から夕方までばっちり晴れていて、ぽかぽかでまさに春。

 

スイスに来てから、晴れの日と春の訪れのありがたさをひしひしと感じる。

 

イースターで春の訪れをお祝いする気持ち、わかるわ~。

 

バルコニーで本を読んでのんびりしていると、色々な鳥の声が聞こえてきて、のどか。

 

私が日本で住んでた地域は冬も晴れてる日が多かったから、こっちで寒い曇りの日が続くと「本当に勘弁して・・・」と思うけれど、晴れて暖かい日は、身近に自然があるスイスに本当に癒される^^

 

とにかく太陽が出てさえくれれば、大抵ハッピーに過ごせることがわかった。

 

桜じゃないけれど、すごくいい匂いのする花。

スイスの春の花

 

散歩に行くと、森で子ども達が先生と一緒に木で家を作っていた。

 

スイスには森の幼稚園や保育園があって、子ども達は自然の中で様々なアクティビティを楽しむみたい。素敵。

 

別の池では、保育園の子たちが池の中で泳いでいる金魚やカエルを見て楽しそうだった。もうすぐおたまじゃくしも出てくるかな。

 

春だなぁ。

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ